ご紹介 ナワシログミ マリリン

商品名 ナワシログミ マリリン(R)
学名   Elaeagnus x ebingeii Maryline(R) "ABRELA"  エラエアグナス xエビンゲイ マリリン アブレラ
グミ科 グミ属の常緑の低木 原産地 日本
日本の本州中南部、四国、九州、中国中南部に分布する。海岸に多区分する。
ナワシログミ マリリンRは、トゲがありません。
ナワシログミ マリリンRは、かかりやすい病害虫はとくにありません。
ナワシログミ マリリンRは、横枝が出やすいので生長点をあえて剪定する必要はありません。
ナワシログミ マリリンRは、自然樹形のままで樹姿が乱れにくいです。
ナワシログミ マリリンRは、葉の中央にある斑が明るい黄色なので、日陰の植栽すると明るい印象になります。

<いよいよ、販売開始>ナワシログミ マリリンR 本格的な出荷が始まりました

有限会社飯田グリーン(千葉県 代表取締役 飯田久俊)はナワシログミ マリリン(品種登録中)の本格的な出荷を始めました。
出荷サイズは、2年生の6号、葉張り30cmとなります。ケース6鉢入りで、全国の大手鉢物卸売市場、市場内外大手卸売業者を中心に
出荷しております。
ナワシログミ マリリンRは、海岸部の植栽の最大の悩み事である台風や潮風による塩害に強いことから、公共工事をはじめ商業施設などへの
植栽用樹木として期待されています。


マリリンを生産していただける仲間が増えました

マリリンを生産していただける仲間が増えました。
株式会社岡本緑花様、市川ナーセリー様がマリリンの生産をしていただけることになりました。
マリリンは日本全国のお客様に安心して植栽計画に入れていただけるために、生産者ネットワークを
築ながら、高品質で安定した生産体制を構築しています。
岡本緑花様、市川ナーセリー様の連絡先は、問い合わせ先のページに詳細を記載しました。
これからも、マリリン ナワシログミをご利用ください。